もじら組フォーラム
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
過去ログ表示
過去ログ 140 を表示
トピック内全 4 記事中の 1 〜 4 番目を表示
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
このトピックの全ページ
/ [
0
]
FIREFOXまとめサイトで
(#22359) このトピック中1番目の投稿
404
の投稿 : 2005/06/30(Thu) 04:14:26
(環境: WinXP SP2/IE6/Thunderbird1.0.2)
ここで伺っていいものか判りませんが(もしだめなら削除します)、
FIREFOXまとめサイトの、
FIREFOXの拡張機能のジョークの項目の「IEfox」という機能を入れたのですが、
FIREFOX再起動直後からIEが起動するようになってしまい、
FIREFOXを起動する事ができなくなってしまいました。
FAQを読んだ所、
「prefs.jsを弄って
user_pref("IE.>>>.Firefox", true);
を
user_pref("IE.>>>.Firefox", false);
に換えればいい」
との事らしいのですが、
どうやって変更すればいいのかまったく分かりません。
このままIEは使いたくないし、かと言って他のタブブラウザでは満足できないので、
なんとかFIREFOXを使えるようになりたいと思います。
なので、もしよろしければご返答よろしくお願い致します。
Re[1]: FIREFOXまとめサイトで
(#22361) このトピック中2番目の投稿
ぷれみあ
の投稿 : 2005/06/30(Thu) 06:18:09
(環境: WinXP SP2/その他/Thunderbird1.0.2)
こんにちは。
> FAQを読んだ所、
> 「prefs.jsを弄って
> user_pref("IE.>>>.Firefox", true);
> を
> user_pref("IE.>>>.Firefox", false);
> に換えればいい」
> との事らしいのですが、
> どうやって変更すればいいのかまったく分かりません。
user_pref("IE.>>>.Firefox", false);の1行だけを書いた user.js を
作成してプロファイルフォルダの prefs.js と同じフォルダ内に置けば
そのとおり(変更)になります。
テキストエディターで編集して UTF-8N 形式で保存すればOKです。
もちろん、prefs.js を直接弄っても同じです。
単に Firefox を起動したいのであれば同じページに書いてあるとおり
セーフモードで起動すればOKです。
firefox.exe -safe-mode
その拡張機能を削除したいのであれば、Firefox をセーフモードで起動
して、メニューバーから[ツール]>[拡張機能]>[IEfox]を選択して[削除]
をクリックすればできるはずです。
試していないので確証はありません。
上記の方法でだめなら再度たずねてみてください。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.9) Gecko/20050627 Firefox/1.0.5
Re[2]: FIREFOXまとめサイトで
(#22363) このトピック中3番目の投稿
404
の投稿 : 2005/06/30(Thu) 07:36:15
(環境: WinXP SP2/Firefox1.0.4/Thunderbird1.0.2)
ぷれみあさん、ご返答どうもありがとうございました。
> その拡張機能を削除したいのであれば、Firefox をセーフモードで起動
> して、メニューバーから[ツール]>[拡張機能]>[IEfox]を選択して[削除]
> をクリックすればできるはずです。
の通りにやってみた所、IEfoxの拡張機能を削除する事ができました。
PCをリカバリしてまだ日が浅く、
問題が解決しなければリカバリを考えていたので、
本当に助かりました。
ありがとうございました。
済!
Re[3]: FIREFOXまとめサイトで
(#22364) このトピック中4番目の投稿
ぷれみあ
の投稿 : 2005/06/30(Thu) 08:09:13
(環境: WinXP SP2/その他/Thunderbird1.0.2)
こんにちは。
済をされた後ですが・・・。
> PCをリカバリしてまだ日が浅く、
> 問題が解決しなければリカバリを考えていたので、
> 本当に助かりました。
不具合があると確かにPCリカバリで解消するでしょうけど、手間がかかる
こともあり、元の状態にされるのも大変でしょう。
拡張機能の不具合の場合は、まず削除することです。
それでも不具合を引きずるのなら新しくプロファイルを作ることです。
お時間のある時にでも下記のドキュメントを一通り読まれると参考になる
と思います。
「Mozilla Firefox 1.0.4 リリースノート」
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/1.0.4.html
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.9) Gecko/20050627 Firefox/1.0.5
このトピックの全ページ
/ [
0
]
返信不可
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
-
Child Tree
-