もじら組フォーラム
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
過去ログ表示
過去ログ 21 を表示
トピック内全 4 記事中の 1 〜 4 番目を表示
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
このトピックの全ページ
/ [
0
]
Wazilla1.1で高速起動が有効にならない
(#3126) このトピック中1番目の投稿
Hiropyon
の投稿 : 2002/09/23(Mon) 09:10:15
今までMozilla1.0の日本語化バージョンを使っていたのですが,和ジラの1.1がリリースされたと聞き,入れ替えてみました。
Mozilla1.0の頃から高速起動のオプションをONにして使っていたので,和ジラ1.1でもこのオプションをONにしてみたのですが,ブラウザを終了させたときにタスクトレイから和ジラのアイコンが消えてしまうようで,どうも高速起動が有効になっていないような感じです。バグでしょうか?
当方の環境ですが,PentiumII 450MHz, Windows2000SP3 です。
このほかにも,一部の掲示板で表示が乱れるようになった等の障害が出ておりますが,これについては別スレッドで書きます。
Re[1]: Wazilla1.1で高速起動が有効にならない
(#3146) このトピック中2番目の投稿
wada
の投稿 : 2002/09/23(Mon) 21:34:29
> 今までMozilla1.0の日本語化バージョンを使っていたのですが,和ジラの1.1がリリースされたと聞き,入れ替えてみました。
> Mozilla1.0の頃から高速起動のオプションをONにして使っていたので,和ジラ1.1でもこのオプションをONにしてみたのですが,ブラウザを終了させたときにタスクトレイから和ジラのアイコンが消えてしまうようで,どうも高速起動が有効になっていないような感じです。バグでしょうか?
Win版は以前に比べると起動はそんなに遅くはなくなったのでずっと高速起動は使っていなかったのですが、Win-ME/Mozilla 1.2Alphaで試してみました。
すると、Mozillaを終了すると、タスクトレイの高速起動がいったん消えて、また現れる、という動きをしました。
# 以前はそのまま残っているだけだったように記憶しています。
いったん終了したあとの、高速起動の再立ち上げができないように見えますね。
古いバージョンの高速起動の情報がRegistryとかに残っていると、うまくいかないのかもしれません。
1.1での設定で高速起動をオフにして設定を保存、または高速起動で「Disable Quick Lunch」を実行してから、再度高速起動の設定をオンにするとどうなりますか。
それでダメな場合は、1.0で高速起動をオフにして終了後、1.1で再度設定するとうまくいくかもしれません。
Re[1]: Wazilla1.1で高速起動が有効にならない
(#3147) このトピック中3番目の投稿
風の歌
の投稿 : 2002/09/23(Mon) 22:07:40
Mozilla ではこんな問題があります。
Bug 2250 - Quick Launch のアイコンが一瞬消える
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=2250
Bug 146340 - quick launch icon disappears for a second after closing last window
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=146340
Re[1]: Wazilla1.1で高速起動が有効にならない
(#3149) このトピック中4番目の投稿
tamcat
の投稿 : 2002/09/23(Mon) 23:20:43
Wazilla 1.1 のベースになっている Mozilla 1.1 には
QuickLaunchにいくつか問題があります。
詳しくはリリースノートをご覧ください。
http://jt.mozilla.gr.jp/releases/mozilla1.1/#new-issues
このトピックの全ページ
/ [
0
]
返信不可
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
-
Child Tree
-