もじら組フォーラム
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
過去ログ表示
過去ログ 227 を表示
トピック内全 6 記事中の 1 〜 6 番目を表示
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
このトピックの全ページ
/ [
0
]
他PCへのプロファイル引き継ぎについて
(#36210) このトピック中1番目の投稿
Be Gentlemen.
の投稿 : 2007/01/02(Tue) 17:35:14
(環境: WinXP SP2/Firefox2.0/Thunderbird1.5)
2台のPCでメールを受信するために、PC_AのプロファイルをPC_Bにコピー、
PC_Bのprofile.iniを編集して、コピー先のDIRを追加しました。
これで、新プロファイルを立ち上げると、アカウント設定のみ引き継がれません。
再度アカウント設定をし、\Mail\以下のフォルダを上書きしないといかんのです。。。
ちなみに、PC_AからPC_Aの別DIRにコピーして、同様の手順をおこなうと、
ちゃんとアカウント設定も引き継がれています。
pref.jsなどのpathの問題でしょうか・・・
原因が分かる方、御教授下さい。
Re[1]: 他PCへのプロファイル引き継ぎについて
(#36225) このトピック中2番目の投稿
とおやま
の投稿 : 2007/01/03(Wed) 04:52:46
(環境: WinXP SP2/Firefox1.5/Thunderbird1.5)
> 2台のPCでメールを受信するために、PC_AのプロファイルをPC_Bにコピー、
> PC_Bのprofile.iniを編集して、コピー先のDIRを追加しました。
>
> これで、新プロファイルを立ち上げると、アカウント設定のみ引き継がれません。
> 再度アカウント設定をし、\Mail\以下のフォルダを上書きしないといかんのです。。。
pc a / pc b がそれぞれどんなOSをつかっているかわからないのですが、XP同士だとすると、単純にプロファイルをそのままコピーして貼り付け。起動しただけじゃだめですか?・・・自分はこれでThunderbirdのデータをお引越しさせました。
Re[1]: 他PCへのプロファイル引き継ぎについて
(#36233) このトピック中3番目の投稿
level
の投稿 : 2007/01/03(Wed) 09:27:13
(環境: WinXP SP2/Firefox2.0)
> 2台のPCでメールを受信するために、PC_AのプロファイルをPC_Bにコピー、
> PC_Bのprofile.iniを編集して、コピー先のDIRを追加しました。
prefs.jsをみれば分かりますが、アカウント設定は絶対パスを含むのでフォルダが変わるとだめかもしれません。同じフォルダにコピーするのが確実だと思います。
> ちなみに、PC_AからPC_Aの別DIRにコピーして、同様の手順をおこなうと、
> ちゃんとアカウント設定も引き継がれています。
この場合はコピーしたプロファイルでも、メッセージは古いほうのフォルダを参照していると思います。
Re[1]: 他PCへのプロファイル引き継ぎについて
(#36252) このトピック中4番目の投稿
あ
の投稿 : 2007/01/03(Wed) 16:08:10
(環境: WinXP SP2/SeaMonkey1.5)
> これで、新プロファイルを立ち上げると、アカウント設定のみ引き継がれません。
「アカウント設定のみ」とは、具体的に、アカウントの何の設定が引き継がれないのでしょうか?
また、逆に、何は引き継げているのでしょうか?
Re[1]: 他PCへのプロファイル引き継ぎについて
(#36258) このトピック中5番目の投稿
Be Gentlemen.
の投稿 : 2007/01/03(Wed) 19:01:51
(環境: WinXP SP2/Firefox2.0)
みなさま
ご返信ありがとうございます。
>とおやまさん
私の使っているOSもXP同士ですが、今回のような現象が起きました。
>levelさん
試していましたが、PC_A同士であればフォルダを変えてもちゃんと引き継ぎされています。
また、/Mail/以下の内容を細かく見てみましたが、ちゃんと新しいプロファイルの
メールデータを見に行っていました。
>あ さん
すいません、舌足らずでしたね。正確には何にも引き継いでいません。
アカウント、アドレス帳、拡張すべてです。
インストール直後の状態と一緒で、アカウント作成のポップアップがでてきます。
う〜ん。。。。
Re[2]: 他PCへのプロファイル引き継ぎについて
(#36260) このトピック中6番目の投稿
あ
の投稿 : 2007/01/03(Wed) 20:18:12
(環境: WinXP SP2/SeaMonkey1.5)
> すいません、舌足らずでしたね。正確には何にも引き継いでいません。
> アカウント、アドレス帳、拡張すべてです。
> インストール直後の状態と一緒で、アカウント作成のポップアップがでてきます。
それはおそらく、
・ コピーしたプロファイルの置き場所を間違えている。
・ ini ファイルの置き場所か編集内容をミスっている。
・ それらのファイルが、実際に使うユーザーからは読み取り権限がない
とか、そのあたりの話で、まずはそのあたりを解決しないといけません。
アカウント設定中の絶対パスが…とかは、まだその先の話です。
このトピックの全ページ
/ [
0
]
返信不可
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
-
Child Tree
-