もじら組フォーラム
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
過去ログ表示
過去ログ 298 を表示
トピック内全 5 記事中の 1 〜 5 番目を表示
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
このトピックの全ページ
/ [
0
]
Hotmailの受信時間
(#46215) このトピック中1番目の投稿
Kay
の投稿 : 2009/01/21(Wed) 17:15:45
(環境: WinXP SP3/Firefox3.0)
ちょと教えて欲しいのですが、ThunderbirdでHotmailを受信しているのですが、受信時間が異様に長い気がします。
Outlookを使っていたときはオンタイムで受信できていたのに、Thunderbirdにしてからはオンタイムで受信できなくなりました。
設定は
http://page.freett.com/kuroikage/thunderbird/hotmail.html
を参考にしました。
今の所無事にメッセージは受信できているのですが.....
受信ボタンを押しても『このフォルダは処理中です。処理が終了するまでしばらくお待ち下さい。』っていうポップアップが表示されます。
オンタイムで受信できるようにするのはどうしたら良いのでしょうか??
Re[1]: Hotmailの受信時間
(#46218) このトピック中2番目の投稿
アイヴァーン
の投稿 : 2009/01/21(Wed) 19:24:31
(環境: WinXP SP3/Firefox3.0)
Kayさん,こんにちは。
> ちょと教えて欲しいのですが、ThunderbirdでHotmailを受信しているのですが、受信時間が異様に長い気がします。
> Outlookを使っていたときはオンタイムで受信できていたのに、Thunderbirdにしてからはオンタイムで受信できなくなりました。
> 設定は
>
http://page.freett.com/kuroikage/thunderbird/hotmail.html
> を参考にしました。
Outlookの場合はわからないのですが,Windows Live メールやThunderbirdの場合は,それぞれアカウントの自動受信設定により定期的にHotmailのメールを取得するオプションがあります。
例えば,Windows Live メールの場合,下記スクリーンショットのようにオプション設定で自動受信の設定が行えます。
http://i242.photobucket.com/albums/ff22/Ivarn_jk/WindowsLive.png
同様に,Thunderbirdの場合はアカウント毎に自動受信の設定があり,Kayさんが参照されたページのスクリーンショットにもその設定項目が写っている物があります。
http://page.freett.com/kuroikage/thunderbird/hotmail/big/08.png
上記スクリーンショットの“新着メッセージがないか10分ごとに確認する”がそれで,あわせて“自動的に新着メッセージをダウンロードする”のチェックを有効にすれば,設定した時間間隔で定期的に新着メッセージの確認を行いダウンロードするように設定できます。
Outlookの場合は,こういった感じではなくまさにメールサーバーに直結しているような感じで,リアルタイムに新着メールが確認,ダウンロードされるとすればそういった動作は難しいかと思います。
Re[2]: Hotmailの受信時間
(#46228) このトピック中3番目の投稿
Kay
の投稿 : 2009/01/22(Thu) 11:08:07
(環境: WinXP SP3/Firefox3.0)
ありがとうございます!!
設定は一応1分毎(最短)にしているのですが、何か上手く受信できないんです。
Windows Liveも更新をしたらスムーズにメールが入ってくるのですが、Thunderbirdの場合は極端に時間が長すぎるんですよ.....
もう諦めた方が良いのですかね!!??
> Kayさん,こんにちは。
>>ちょと教えて欲しいのですが、ThunderbirdでHotmailを受信しているのですが、受信時間が異様に長い気がします。
>>Outlookを使っていたときはオンタイムで受信できていたのに、Thunderbirdにしてからはオンタイムで受信できなくなりました。
>>設定は
>>
http://page.freett.com/kuroikage/thunderbird/hotmail.html
>>を参考にしました。
>
> Outlookの場合はわからないのですが,Windows Live メールやThunderbirdの場合は,それぞれアカウントの自動受信設定により定期的にHotmailのメールを取得するオプションがあります。
> 例えば,Windows Live メールの場合,下記スクリーンショットのようにオプション設定で自動受信の設定が行えます。
>
http://i242.photobucket.com/albums/ff22/Ivarn_jk/WindowsLive.png
> 同様に,Thunderbirdの場合はアカウント毎に自動受信の設定があり,Kayさんが参照されたページのスクリーンショットにもその設定項目が写っている物があります。
>
http://page.freett.com/kuroikage/thunderbird/hotmail/big/08.png
> 上記スクリーンショットの“新着メッセージがないか10分ごとに確認する”がそれで,あわせて“自動的に新着メッセージをダウンロードする”のチェックを有効にすれば,設定した時間間隔で定期的に新着メッセージの確認を行いダウンロードするように設定できます。
>
> Outlookの場合は,こういった感じではなくまさにメールサーバーに直結しているような感じで,リアルタイムに新着メールが確認,ダウンロードされるとすればそういった動作は難しいかと思います。
Re[3]: Hotmailの受信時間
(#46229) このトピック中4番目の投稿
pal
の投稿 : 2009/01/22(Thu) 12:19:56
(環境: WinXP SP3/Minefield)
> 設定は一応1分毎(最短)にしている
[オフトピ]
短すぎる受信間隔は、場合によっては、メールサーバーに高負荷となります。
もう少し間隔を空けたほうが、良心的です。
[例]
http://hostingreseller.jp/support/introduces/blog.php?ID=97
Re[4]: Hotmailの受信時間
(#46232) このトピック中5番目の投稿
Kay
の投稿 : 2009/01/22(Thu) 18:33:04
(環境: WinXP SP3/Firefox3.0)
はい。
わかりました。
ありがとうございます!!
> > 設定は一応1分毎(最短)にしている
>
> [オフトピ]
> 短すぎる受信間隔は、場合によっては、メールサーバーに高負荷となります。
> もう少し間隔を空けたほうが、良心的です。
>
> [例]
>
http://hostingreseller.jp/support/introduces/blog.php?ID=97
このトピックの全ページ
/ [
0
]
返信不可
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
-
Child Tree
-