もじら組フォーラム
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
過去ログ表示
過去ログ 5 を表示
トピック内全 2 記事中の 1 〜 2 番目を表示
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
このトピックの全ページ
/ [
0
]
[解決] Windows 版 mozilla への real player pugin install
(#779) このトピック中1番目の投稿
二宮@お四国
の投稿 : 2002/04/08(Mon) 14:13:35
こんにちは
以前表題の件にて質問し解決していなかったものです。
解決しましたので報告いたします。
real player installer を起動し最初のダイアログ出たとこでほっときます。
そうすると、(自分の環境だと) c:\tmp\ の下にファイルが展開されますその中から、nppl3260.dll,nppl3260.xpi(多分こっちは必要ない)を ${MOZILLA_HOME}\plugins\ へ放り込んでやると mozilla を起動すると
[help plug-in について]より引用
> RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)
>
> File name: C:\USR\LOCAL\LIBEXEC\MOZILLA\plugins\nppl3260.dll
> RealPlayer(tm) LiveConnect-Enabled Plug-In
>
> Mime Type Description Suffixes Enabled
> audio/x-pn-realaudio-plugin RealPlayer(tm) as Plug-in (*.rpm) rpm Yes
という風に plugin として認識されてるようです。
まだ、ちゃんと動くかは、audio/x-pn-realaudio-plugin を使った page を見てないので確認できてません。
# どなたか、しってるとこがあったら教えてくださいませ m(__)m
Re[1]: [解決] Windows 版 mozilla への real player pugin install
(#788) このトピック中2番目の投稿
ラーメンは箱で買え!
の投稿 : 2002/04/09(Tue) 18:22:30
Real Playerの最新版のRealOne Playerのインストーラーはmozillaをプラグインのインストール先として認識してくれます。
mozilla0.9.9にインストールして動かないときは¥Componentsにあるnppl3260.dllを
¥pluginsに移動すれば使えると思います。
RealOneは一見有料ソフトのように見えますが、ベーシックなプレイヤーとしてのみ使う分にはフリーです。
このトピックの全ページ
/ [
0
]
返信不可
新規投稿
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
管理者ログイン
ヘルプ
-
Child Tree
-